ダイエット小ネタ④体重より「見た目」を意識!
2025年06月04日 ブタ子
ダイエットを始めると、どうしても気になってしまうのが「体重」ですよね。
しかし、実は体重の数字だけにこだわるのは逆効果になることもあるのです。本当に大切なのは、「見た目の変化」や「体のライン」です。
同じ体重でも「太って見える」「引き締まって見える」がある
例えば、体重が同じ55キロの2人がいたとしても、筋肉量と脂肪量の違いで見た目がまったく異なります。
- 脂肪は筋肉よりも軽くてかさばる → 体が「ふっくら」「だらん」と見える
- 筋肉は重くて引き締まる → スリムでシュッとした印象に見える
つまり、体重が落ちていなくても、筋肉をつけて体脂肪が減っていれば、「細く見える」=「見た目痩せ」が実現しているということです。
見た目を変えるメリット
- モチベーションが続く
体重は日によって上下しがちですが、見た目は徐々に確実に変化します。鏡や写真で確認することで達成感が得やすくなります。 - 周囲からの評価が変わる
他人があなたを見て判断するのは、体重の数字ではなく「見た目」です。顔や体のラインが引き締まると、「痩せたね!」と言われやすくなります。 - 自己肯定感が上がる
スタイルが整ってくると、自信がつき、ポジティブな気持ちで過ごせます。
見た目をチェックするおすすめの方法
- 定期的に全身の鏡でチェックする
特に朝や入浴前がおすすめ。自然光の中で見ると、より正確に体のラインが分かります。 - ビフォーアフターの写真を撮る
1週間または1か月ごとに全身の写真を同じ条件で撮影すると、変化が一目で分かります。 - お気に入りの服を試着する
以前きつかったパンツやスカートがスッと履けるようになると、見た目が変化している証拠です。
筋トレ+食生活で「見た目痩せ」を加速!
見た目を整えるためには、体重を落とすだけでは不十分です。
脂肪を減らし、筋肉をしっかり残す(または増やす)ことが重要。
- 食事面では「たんぱく質」を意識的に摂る
- 筋トレは週2~3回の軽い運動でも効果あり(スクワット、プランクなど)
- 有酸素運動(ウォーキングや軽いジョギング)と組み合わせるとさらに◎
心のダイエットにもつながる
体型鑑定の毒舌鑑定結果に落ち込んだり、数字に一喜一憂するより、「今日はお腹がスッキリ見える」「背中のラインが変わった」といった見た目の変化を感じることは、精神的なストレス軽減にもつながります。無理な食事制限や体重至上主義に陥るリスクを減らし、長く健康的にダイエットを続けることができます。
体重より見た目の考え方を持つことで、焦らずダイエットを継続できるかも☆
※誤ったダイエットは健康を損なう恐れがあります。必ず医師や管理栄養士など専門家の指導を受けてください。
ブタ子のダイエット日記
- ダイエットにピリッと効く辛口の意外な効果☆ (2025年06月20日)
- ダイエット小ネタ⑩寝るだけで痩せる?睡眠とダイエットの深い関係 (2025年06月10日)
- ダイエット小ネタ⑨甘い飲み物がダイエットの敵? (2025年06月09日)
- ダイエット小ネタ⑧“ながら食べ”が太る理由とは? (2025年06月08日)
- ダイエット小ネタ⑦朝の白湯が内臓を目覚めさせる! (2025年06月07日)
- ダイエット小ネタ⑥お風呂で痩せる?半身浴の秘密 (2025年06月06日)
- ダイエット小ネタ⑤寝る前のスマホが太る原因に!? (2025年06月05日)
- ダイエット小ネタ④体重より「見た目」を意識! (2025年06月04日)
- ダイエット小ネタ③夜に炭水化物を抜くと痩せやすい? (2025年06月03日)
- ダイエット小ネタ②20分の法則で食べすぎ防止 (2025年06月02日)